どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2014.02.02,Sun
2014.01.26,Sun
かないくん / 谷川俊太郎 (著), 松本大洋 (絵)
20数年前に「トリゴラス」を読んで以来の衝撃を受けました。ものすごく貴重な問題作です。
たくさんの愛情をかけられたことがページを捲るたびに、ひしひし伝わります。
表紙のかないくんは右を向いています。右開きの本なのでふつうは正面か左を向いているはずですが、右を向いているのは死んでしまったからなのだろうとおもいます。時間軸がないのです。
裏表紙は真っ白でなにも書いてありません。死んでしまったあとはこんなものかもしれません。バーコードもありません。バーコードは帯についています。ということは書店では帯が外れないようにビニールカバーでもかけてあるのでしょうか。
「ここまで出来ているんだが…」のページの展開には驚きました。こんな多層な見せ方も絵本でできたんですね。
ほかにもいろいろと気づきがあるのですが、この本の前では予備知識はあまりに野暮すぎます。まずは手にとって、じっくりご覧ください。
「死」を考え「始める」本です。
かないくん
Amazon
20数年前に「トリゴラス」を読んで以来の衝撃を受けました。ものすごく貴重な問題作です。
たくさんの愛情をかけられたことがページを捲るたびに、ひしひし伝わります。
表紙のかないくんは右を向いています。右開きの本なのでふつうは正面か左を向いているはずですが、右を向いているのは死んでしまったからなのだろうとおもいます。時間軸がないのです。
裏表紙は真っ白でなにも書いてありません。死んでしまったあとはこんなものかもしれません。バーコードもありません。バーコードは帯についています。ということは書店では帯が外れないようにビニールカバーでもかけてあるのでしょうか。
「ここまで出来ているんだが…」のページの展開には驚きました。こんな多層な見せ方も絵本でできたんですね。
ほかにもいろいろと気づきがあるのですが、この本の前では予備知識はあまりに野暮すぎます。まずは手にとって、じっくりご覧ください。
「死」を考え「始める」本です。
Amazon
2014.01.24,Fri
アントキノイノチ / さだまさし
★はじめてのさだまさし。どうかな。
★ぐいぐい引き込まれる文章。さすが百戦錬磨だな。
★これをどうやって映像にしたのか興味が湧く。たぶんつまらない仕上がりだとおもうけど。
★「狡猾」すぎる人間に対して主人公が抱いた「殺意」。
★さだまさしらしい結末でした。
★遺品整理業と心の病。
アントキノイノチ
Amazon
★はじめてのさだまさし。どうかな。
★ぐいぐい引き込まれる文章。さすが百戦錬磨だな。
★これをどうやって映像にしたのか興味が湧く。たぶんつまらない仕上がりだとおもうけど。
★「狡猾」すぎる人間に対して主人公が抱いた「殺意」。
★さだまさしらしい結末でした。
★遺品整理業と心の病。
Amazon
2013.07.25,Thu
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 / 村上春樹
おもしろかった。村上春樹の文章はいつも面白い。
ただ、今回のは読後感がない。まだ読み終えたばかりなのに、遠い昔に読んだぐらいの薄さ。あらすじを知ってしまってからは(読んでるうちに造作なくわかってしまった)、ページの終わり半分くらい、話が膨らまず予想通りに淡々とすすみ、さいごも決着させずにムニャムニャとした終わり方。
村上春樹をはじめて読んでみようとおもうなら、この本はおすすめしません。「海辺のカフカ
」がいいかとおもいます。
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
Amazon
おもしろかった。村上春樹の文章はいつも面白い。
ただ、今回のは読後感がない。まだ読み終えたばかりなのに、遠い昔に読んだぐらいの薄さ。あらすじを知ってしまってからは(読んでるうちに造作なくわかってしまった)、ページの終わり半分くらい、話が膨らまず予想通りに淡々とすすみ、さいごも決着させずにムニャムニャとした終わり方。
村上春樹をはじめて読んでみようとおもうなら、この本はおすすめしません。「海辺のカフカ
Amazon
読書中
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
心のベストテン(暫定)
1.夢で逢いましょう / ハナレグミ
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
最新記事
(10/05)
(09/03)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
プロフィール
HN:magoani
HP:ピクチャーロジック
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/19)
(06/19)
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"
[PR]
[PR]