どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2015.01.13,Tue
iTunes 21677曲の中から、きょうグッときた音楽。
ニコニコ動画より
バランス感覚が素晴らしいので、どこを切り取っても気持ちいいサウンドになってるのは天才の所以。
ART OFFICIAL AGE
Amazon
ニコニコ動画より
バランス感覚が素晴らしいので、どこを切り取っても気持ちいいサウンドになってるのは天才の所以。
Amazon
PR
2015.01.13,Tue
2015.01.09,Fri
神戸どうぶつ王国に行きました。
期待した以上に、楽しかった。動物園とはまったくちがいます。間に柵やガラスがここにはありません。まさに動物と「ふれあえる」場所なのです。
いろんな動物とふれあった感想ですが、羊の毛は羊毛を圧縮したような重さを感じた。うさぎの毛は猫に似てて(肋骨のつき具合とかも似てる)、カピバラはい草でつくったゴザのようにザクザクしてて、カンガルーは細くなめらかな絨毯のよう、ゾウガメの甲羅は大理石のように固く頑丈。そのほかにも触ることはできないけどすぐ目の前まで近づけるフラミンゴやペンギン、白鳥、鴨。なにもかも動物との距離がとても、近い。
そして、「バードパフォーマンスショー」が圧巻でした。50mプールくらいの睡蓮の池の両端に飼育員がいて、ふたりの飼育員を往復するように、鷹やオウムなどの鳥が飛んで行きます。横から見る席に座っていましたが、目の前、というか顔から30センチほど前を鳥が通りすぎるのです。ほんと近い。あんまり近いのでちょっとしたスリルも味わえます。観覧席によっては羽根が頭に触ってる人もちらほらいました。なかでもフクロウの滑空姿勢には惚れ惚れしました。羽ばたかずに静かにスーッと音も立てずに飛んでいくお姿。枝に止まって寝ているときのファンシーな面持ちとまったくちがって精悍でした。
「ふれあい」に心を奪われてしまい、写真を1枚も撮りませんでした。
そのあとは、姫路城をぶらぶらと…。あいかわらず白くてかっこいい。

期待した以上に、楽しかった。動物園とはまったくちがいます。間に柵やガラスがここにはありません。まさに動物と「ふれあえる」場所なのです。
いろんな動物とふれあった感想ですが、羊の毛は羊毛を圧縮したような重さを感じた。うさぎの毛は猫に似てて(肋骨のつき具合とかも似てる)、カピバラはい草でつくったゴザのようにザクザクしてて、カンガルーは細くなめらかな絨毯のよう、ゾウガメの甲羅は大理石のように固く頑丈。そのほかにも触ることはできないけどすぐ目の前まで近づけるフラミンゴやペンギン、白鳥、鴨。なにもかも動物との距離がとても、近い。
そして、「バードパフォーマンスショー」が圧巻でした。50mプールくらいの睡蓮の池の両端に飼育員がいて、ふたりの飼育員を往復するように、鷹やオウムなどの鳥が飛んで行きます。横から見る席に座っていましたが、目の前、というか顔から30センチほど前を鳥が通りすぎるのです。ほんと近い。あんまり近いのでちょっとしたスリルも味わえます。観覧席によっては羽根が頭に触ってる人もちらほらいました。なかでもフクロウの滑空姿勢には惚れ惚れしました。羽ばたかずに静かにスーッと音も立てずに飛んでいくお姿。枝に止まって寝ているときのファンシーな面持ちとまったくちがって精悍でした。
「ふれあい」に心を奪われてしまい、写真を1枚も撮りませんでした。
そのあとは、姫路城をぶらぶらと…。あいかわらず白くてかっこいい。
読書中
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
心のベストテン(暫定)
1.夢で逢いましょう / ハナレグミ
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
最新記事
(10/05)
(09/03)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
プロフィール
HN:magoani
HP:ピクチャーロジック
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/19)
(06/19)
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"
[PR]
[PR]