どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2011.08.24,Wed
しずかな日々 / 椰月美智子
新しい著者の文章を読むのはぼくにしてはちょっと冒険である。けっこう好き嫌いが激しく、この人の文章は好き、この人のは嫌い、とキッパリ分けてしまう。好きと思った人のだけをとことん読む偏食家です。
この椰月美智子という人のものは初めてだったけど、とても体にしっくりきた。澱みがない。つっかえるところがない。
そもそも読もうと思ったきっかけは、ある人が「よかったよ」と言ってたからで、ぼくはその人の絵が好きだし、その人の生活ぶりが好きなので、読まないわけにはいかない。
図書館で目にした本は、表紙が本城直季の写真で、これまたきっかけとしては十分だ。本城直季の写真もぼくは好きなのだ。装丁も好みで全体の雰囲気がいい。
児童文学といえるくらい平易な言葉使いだけど、とても奥深い。むかし橋本治が言ってたのを思い出す。「簡単なことを難しく言うのは誰でもできるけど、難しいことを簡単な言葉で説明するのはむずかしい」と。
内気で、さえない小学生がともだちを作り、ともだちを通じて少しずつおとなになっていくお話。劇的なことは起こらなくて、ただ着実におとなになっていく少年の胸のうちをうまく言葉にしてある。おすすめ。
しずかな日々
Amazon
新しい著者の文章を読むのはぼくにしてはちょっと冒険である。けっこう好き嫌いが激しく、この人の文章は好き、この人のは嫌い、とキッパリ分けてしまう。好きと思った人のだけをとことん読む偏食家です。
この椰月美智子という人のものは初めてだったけど、とても体にしっくりきた。澱みがない。つっかえるところがない。
そもそも読もうと思ったきっかけは、ある人が「よかったよ」と言ってたからで、ぼくはその人の絵が好きだし、その人の生活ぶりが好きなので、読まないわけにはいかない。
図書館で目にした本は、表紙が本城直季の写真で、これまたきっかけとしては十分だ。本城直季の写真もぼくは好きなのだ。装丁も好みで全体の雰囲気がいい。
児童文学といえるくらい平易な言葉使いだけど、とても奥深い。むかし橋本治が言ってたのを思い出す。「簡単なことを難しく言うのは誰でもできるけど、難しいことを簡単な言葉で説明するのはむずかしい」と。
内気で、さえない小学生がともだちを作り、ともだちを通じて少しずつおとなになっていくお話。劇的なことは起こらなくて、ただ着実におとなになっていく少年の胸のうちをうまく言葉にしてある。おすすめ。
Amazon
PR
Comments
Post a Comment
読書中
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
心のベストテン(暫定)
1.夢で逢いましょう / ハナレグミ
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
最新記事
(10/05)
(09/03)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
プロフィール
HN:magoani
HP:ピクチャーロジック
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/19)
(06/19)
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"
[PR]
[PR]