どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2011.08.07,Sun
近鉄電車主宰の「旧生駒トンネルの見学会」に行ってきた。
かつで電車が走っていた近鉄電車のトンネルの中に入るミニミニ体験ツアーです。石切駅に集合して歩いて5分。ふだんは囲われて中に入れない敷地に堂々と入ります。
みんな黄色いヘルメット着用です。

なんとなく行列になって、テキトーに歩きます。

みんなが歩いているのは線路があったところ。右側で子どもが乗っているのはかつてのホーム。

正面に見えるのがトンネル入り口。

いよいよ!

ツアーっぽい雰囲気。

説明注意事項などの説明。「トンネル内での写真撮影はご遠慮ねがいます」の説明に小さいブーイングの波がザワザワ。撮っちゃダメなの〜?

てなわけで写真はここまで。

トンネルの入り口はほんとに涼しい。結局はトンネルの中にいるより入り口付近のほうが風が流れるから涼しいということがわかった。まさに冷蔵庫を開けた時に冷気が肌に触れるのと同じような冷たい感覚。
トンネルの中はふだん世間から隔離されてる寂寥感でいっぱい。中に進むにつれ暗さが増していく。ときどき天井から水滴がポトリポトリと落ちる。奥はずっとずっと先まで続いてる。取り残された<時代>にふれているよう。
駅員さんがいろいろ説明してくださるのだが、ちっともつまらない。拡声器の使い方に慣れていないのかよく聞き取れないし、話し方もなんだか独り言のようで興味がわいてこない。
駅員さんの説明は上の空で、みんな思い思いにひんやりしたトンネル内を探索しだした。駅員さんが悪いわけじゃないんだ。ただ話がつまらないのだ〜。
しばらく歩いたところで、「ここまでで終わりです」だって。もっと先があるのにどうしてここまでなのか納得いかないまま終了。でも楽しかった。いい体験だった。灼熱の外界へ戻ります。
駅で解散後、われらは石切参道をぶらぶら。明石焼を食べ、おみやげにおこわと漬け物を買う。
P.S. なりゆきで、駅員さんに写真を撮ってもらった。

かつで電車が走っていた近鉄電車のトンネルの中に入るミニミニ体験ツアーです。石切駅に集合して歩いて5分。ふだんは囲われて中に入れない敷地に堂々と入ります。
みんな黄色いヘルメット着用です。
なんとなく行列になって、テキトーに歩きます。
みんなが歩いているのは線路があったところ。右側で子どもが乗っているのはかつてのホーム。
正面に見えるのがトンネル入り口。
いよいよ!
ツアーっぽい雰囲気。
説明注意事項などの説明。「トンネル内での写真撮影はご遠慮ねがいます」の説明に小さいブーイングの波がザワザワ。撮っちゃダメなの〜?
てなわけで写真はここまで。
トンネルの入り口はほんとに涼しい。結局はトンネルの中にいるより入り口付近のほうが風が流れるから涼しいということがわかった。まさに冷蔵庫を開けた時に冷気が肌に触れるのと同じような冷たい感覚。
トンネルの中はふだん世間から隔離されてる寂寥感でいっぱい。中に進むにつれ暗さが増していく。ときどき天井から水滴がポトリポトリと落ちる。奥はずっとずっと先まで続いてる。取り残された<時代>にふれているよう。
駅員さんがいろいろ説明してくださるのだが、ちっともつまらない。拡声器の使い方に慣れていないのかよく聞き取れないし、話し方もなんだか独り言のようで興味がわいてこない。
駅員さんの説明は上の空で、みんな思い思いにひんやりしたトンネル内を探索しだした。駅員さんが悪いわけじゃないんだ。ただ話がつまらないのだ〜。
しばらく歩いたところで、「ここまでで終わりです」だって。もっと先があるのにどうしてここまでなのか納得いかないまま終了。でも楽しかった。いい体験だった。灼熱の外界へ戻ります。
駅で解散後、われらは石切参道をぶらぶら。明石焼を食べ、おみやげにおこわと漬け物を買う。
P.S. なりゆきで、駅員さんに写真を撮ってもらった。
PR
読書中
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
心のベストテン(暫定)
1.夢で逢いましょう / ハナレグミ
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
最新記事
(10/05)
(09/03)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
プロフィール
HN:magoani
HP:ピクチャーロジック
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/19)
(06/19)
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"
[PR]
[PR]