どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2011.05.03,Tue
しあわせの一番星 / 浅田美代子
ほらまた筒美京平でしたよ。きれいなメロディだなあ。イントロはこんなだったっけ。鉄腕アトムみたいだ。
ツタヤで半額でたくさん借りた(MDを聴かなくなったのであらためて借り直し)青春歌年鑑シリーズ。ぼくにとっては70年代の中頃から80年代前半あたりに、アツイ曲が多い。おかげできょうは一日ハートが燃え上がった。
そんなアツイ曲をいくつかご紹介する。
逃避行 / 麻生よう子。作曲は都倉俊一でした。
ひまわり娘 / 伊藤咲子。シュキ・レヴィってだれでしょう?
私は忘れない / 岡崎友紀。これも筒美京平だったか〜。
水色の街 / 三輪車。歌詞のアイスコーヒー、アイスクリーム、アイスティーは「愛す」とかかっているようだ。新発見。
想い出まくら / 小坂恭子。ガキンちょの頃、歌詞の意味も知らず「ねえあな〜たここに来〜て」って歌ってた。
裏切りの街角 / 甲斐バンド。間奏のギターの短いフレーズが泣ける。歌詞の「しとしとさみだれ」の符割りがサイコー!冷凍保存しておきたい。
みかん色の恋 / ずうとるび。ただただ無邪気な気分にひたる。
バンプ天国 / フィンガー5。超カックイイ!アキラの変声期の曲で超色っぽい。
パタパタママ / のこいのこ。ハッピーソングの最高峰。これ聴いて楽しいと思えたら、まだまだこの先の人生もきっと楽しいぞ!
iTunes 15009曲の中から、きょうの1曲でした。[→これまでの音楽]
青春歌年鑑1974
Amazon
ほらまた筒美京平でしたよ。きれいなメロディだなあ。イントロはこんなだったっけ。鉄腕アトムみたいだ。
ツタヤで半額でたくさん借りた(MDを聴かなくなったのであらためて借り直し)青春歌年鑑シリーズ。ぼくにとっては70年代の中頃から80年代前半あたりに、アツイ曲が多い。おかげできょうは一日ハートが燃え上がった。
そんなアツイ曲をいくつかご紹介する。
逃避行 / 麻生よう子。作曲は都倉俊一でした。
ひまわり娘 / 伊藤咲子。シュキ・レヴィってだれでしょう?
私は忘れない / 岡崎友紀。これも筒美京平だったか〜。
水色の街 / 三輪車。歌詞のアイスコーヒー、アイスクリーム、アイスティーは「愛す」とかかっているようだ。新発見。
想い出まくら / 小坂恭子。ガキンちょの頃、歌詞の意味も知らず「ねえあな〜たここに来〜て」って歌ってた。
裏切りの街角 / 甲斐バンド。間奏のギターの短いフレーズが泣ける。歌詞の「しとしとさみだれ」の符割りがサイコー!冷凍保存しておきたい。
みかん色の恋 / ずうとるび。ただただ無邪気な気分にひたる。
バンプ天国 / フィンガー5。超カックイイ!アキラの変声期の曲で超色っぽい。
パタパタママ / のこいのこ。ハッピーソングの最高峰。これ聴いて楽しいと思えたら、まだまだこの先の人生もきっと楽しいぞ!
iTunes 15009曲の中から、きょうの1曲でした。[→これまでの音楽]
Amazon
PR
Comments
Post a Comment
読書中
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
心のベストテン(暫定)
1.夢で逢いましょう / ハナレグミ
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
最新記事
(10/05)
(09/03)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
プロフィール
HN:magoani
HP:ピクチャーロジック
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/19)
(06/19)
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"
[PR]
[PR]