どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2010.12.25,Sat
毎度おなじみ流浪の番組「タモリ倶楽部」。音効さんのダジャレBGMを今週も集めてみたよ。今週は「コストカット・給与カットの時代に デキる男はパイプをカット」の回。おやおや今週はオトナの話ですよ。よい子はおやすみなさい。
カットの音楽が、ミュージカル、キャッツからメモリーだった!!!(素直な選曲でした)
和田崇(たかし)先生の音楽が、Dick Dale の Misirlou だった!!!(映画「TAXi(タクシー」とのつながり。難解だった。)
中村(なかむら)剛先生の音楽が、サム・クックの A change is Gonna come(ゴナ カム)だった!!!(ひゃっほ!これも難しかったよ。)
疑問の音楽が 立て付けのわるい門がギーと鳴る音だった!!!(バカバカしくて笑える)
患者の音楽が、カジャグーグーだった!!!(ちょっと起用しすぎ。肩こわすよ。)
費用の音楽が、馬の鳴き声ヒヒーン+歌舞伎のヨオーッだった!!!(擬音シリーズ)
精液の成分の音楽が、ビートルズの Hello Goodbye だった!!!(ユー精グッバイ、アイ精ハロー)
シミュレーションの音楽が、岩崎宏美のすみれ色の涙だった!!!(さあ、メロディにのせて、シュミレ、ション、シュミレ、ション)
手術の音楽が、オペラ座の怪人だった!!!(手術=オペでした)
変わった患者の音楽が、バッハのトッカータとフーガ ニ短調だった!!!(風変わり、ってこと?)
精液の音楽が、Swinging Blue Jeans の The Hippy Hippy Shake だった!!!(まさか、シェイクが出てくるとは!)
今週は豊作。サム・クックのゴナカムはなかなか出ないよねえ。すごすぎ。一人目の先生の曲がわからないのが、悔しいです。
カットの音楽が、ミュージカル、キャッツからメモリーだった!!!(素直な選曲でした)
和田崇(たかし)先生の音楽が、Dick Dale の Misirlou だった!!!(映画「TAXi(タクシー」とのつながり。難解だった。)
中村(なかむら)剛先生の音楽が、サム・クックの A change is Gonna come(ゴナ カム)だった!!!(ひゃっほ!これも難しかったよ。)
疑問の音楽が 立て付けのわるい門がギーと鳴る音だった!!!(バカバカしくて笑える)
患者の音楽が、カジャグーグーだった!!!(ちょっと起用しすぎ。肩こわすよ。)
費用の音楽が、馬の鳴き声ヒヒーン+歌舞伎のヨオーッだった!!!(擬音シリーズ)
精液の成分の音楽が、ビートルズの Hello Goodbye だった!!!(ユー精グッバイ、アイ精ハロー)
シミュレーションの音楽が、岩崎宏美のすみれ色の涙だった!!!(さあ、メロディにのせて、シュミレ、ション、シュミレ、ション)
手術の音楽が、オペラ座の怪人だった!!!(手術=オペでした)
変わった患者の音楽が、バッハのトッカータとフーガ ニ短調だった!!!(風変わり、ってこと?)
精液の音楽が、Swinging Blue Jeans の The Hippy Hippy Shake だった!!!(まさか、シェイクが出てくるとは!)
今週は豊作。サム・クックのゴナカムはなかなか出ないよねえ。すごすぎ。一人目の先生の曲がわからないのが、悔しいです。
PR
Comments
Post a Comment
読書中
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
心のベストテン(暫定)
1.夢で逢いましょう / ハナレグミ
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
最新記事
(10/05)
(09/03)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
プロフィール
HN:magoani
HP:ピクチャーロジック
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/19)
(06/19)
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"
[PR]
[PR]