どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2010.12.17,Fri
毎度おなじみ流浪の番組「タモリ倶楽部」でございます。音効さんのダジャレBGMがおもしろいぞということで集めはじめて25週目、今週は「既に決定! 今夜再発表! 橋の頂点 田中賞」の回でした。優れた橋梁に対して土木学会から贈られる「田中賞」(田中は博士の名前)をなぜかタモリ倶楽部が発表。船で川を下りながら下から橋を見る企画。
田中賞の音楽が、赤鼻のトナカイだった!!!(そろそろシーズンです)
藤野(ふじの)陽三さんの音楽が、The BOOM の島唄だった!!!(歌詞の「ウージの森で〜」にかけてある)
桜橋の音楽が、ミッシェル・ポルナレフのシェリーに口づけだった!!!(「チェリー」と「シェリー」ということで。わー!南田洋子がうつくしい!)
橋の音楽が kajagoogoo のToo Shy だった!!!(歌詞の「Too shy shy hush hush eye to eye」に着目するなんて…。たしかにハシハシと聞こえる。)
橋の音楽が、ボギー大佐だった!!!(映画「戦場にかける橋」のテーマ曲ということで。サル、エテコ、チンパンジーという替え歌は、うちの地域だけ?)
今週は不漁。トナカイがちょっとだけグッときた。
田中賞の音楽が、赤鼻のトナカイだった!!!(そろそろシーズンです)
藤野(ふじの)陽三さんの音楽が、The BOOM の島唄だった!!!(歌詞の「ウージの森で〜」にかけてある)
桜橋の音楽が、ミッシェル・ポルナレフのシェリーに口づけだった!!!(「チェリー」と「シェリー」ということで。わー!南田洋子がうつくしい!)
橋の音楽が kajagoogoo のToo Shy だった!!!(歌詞の「Too shy shy hush hush eye to eye」に着目するなんて…。たしかにハシハシと聞こえる。)
橋の音楽が、ボギー大佐だった!!!(映画「戦場にかける橋」のテーマ曲ということで。サル、エテコ、チンパンジーという替え歌は、うちの地域だけ?)
今週は不漁。トナカイがちょっとだけグッときた。
PR
Comments
はじめまして
にゃんこさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよぅ。大阪はかなり遅れて放送されます。くやしいです。
タモリ倶楽部の音効ネタ仲間ですね。知らない曲とかがあると必死で探すので、タモリ倶楽部を見るのにとてつもなく時間がかかります。そんなことありませんか?
そうなんですよぅ。大阪はかなり遅れて放送されます。くやしいです。
タモリ倶楽部の音効ネタ仲間ですね。知らない曲とかがあると必死で探すので、タモリ倶楽部を見るのにとてつもなく時間がかかります。そんなことありませんか?
無題
おはようございます、にゃんこです。
必死で探すと2~3時間かかります。特に知っているはずなのに、曲名がわからない曲をYoutubeやiTunesをやみくもに調べたりするとすぐに30分くらいかかってしまいますね。
最近のヒップホップのように、そもそも知らない曲だとさっさと飛ばしてしまいますが…
ある意味、週に1度の老化防止なのかもしれません。
必死で探すと2~3時間かかります。特に知っているはずなのに、曲名がわからない曲をYoutubeやiTunesをやみくもに調べたりするとすぐに30分くらいかかってしまいますね。
最近のヒップホップのように、そもそも知らない曲だとさっさと飛ばしてしまいますが…
ある意味、週に1度の老化防止なのかもしれません。
すごくよくわかります。
ぜったいに聞いたことある、知ってるぅ〜、って曲は悶えますね。一時停止ボタンを押してそのまま、歌詞とか、アーティストとか、少ない手がかかりをたよりに総動員です。それで発見できるかどうかは天国と地獄のちがいです。発見できるとすっごくうれしくなります。見つからないとドヨ〜ンです。
ヒップホップは難しいですね。そもそも曲の区別がつきづらく、ほぼお手上げ状態です。
老けないようにガンバります。
ヒップホップは難しいですね。そもそも曲の区別がつきづらく、ほぼお手上げ状態です。
老けないようにガンバります。
Post a Comment
読書中
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
心のベストテン(暫定)
1.夢で逢いましょう / ハナレグミ
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
最新記事
(10/05)
(09/03)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
プロフィール
HN:magoani
HP:ピクチャーロジック
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/19)
(06/19)
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"
[PR]
[PR]