どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2010.12.10,Fri
今週は「一寸の虫にも五分の便意 昆虫衝撃映像 DAPPUN!!」の回でした。いろんな昆虫の脱糞映像を見る企画です。
脱糞の音楽が、ウルトラマンのダッ+プロペラ機のプ〜ンという音だった!!!(こん風にふざけた効果音つけるのはタモリ倶楽部だけだ。楽しい。)
開始の音楽が、ロッド・スチュアートのセーリングだった!!!(「スタート」でこの曲使うの何度目だろう)
オンブバッタの音楽が、ボン・ジョビの Livin' On A Prayer だった!!!(オンブ、オンブ、ブオン、ブオン、ボン、ボン…バンザーイ!というダジャレなのか?)
クロアゲハの音楽が、オゾンのマイアヒのリミックス(所在不明)だった!!!(アゲアゲということで。いいぞ!マエケン!)
アオバセセリの音楽がセリーヌ・ディオンの to love you more だった!!!(葉加瀬さんといっしょ。空耳アワーの「きみ〜、さんま派〜」がなつかしい。5分26秒あたり)
ツノロウムシの音楽が、アスト ロノウツの Movin' だった!!!(すごい。4文字が激似! この曲てっきりベンチャーズだと思ってたら違うそうですよ。橋幸夫の「チェッ チェッ チェッ」もこの人たちの歌だった!)
シロオビアワフキの音楽が、リムスキー・コルサコフの熊蜂の飛行だった!!!(ん? こんなかすりヒットでいいのか。クラシックで早弾きと言ったらこの曲。)
マルコガタゲンゴロウの音楽が、野口五郎の私鉄沿線だった!!!(生オケの重厚感。お金かかってそう。)
ウスバカゲロウの音楽が、ジェームス・ブラウンの Get On Up だった!!!(通称ゲロッパ)
コナガの音楽が、レディー・ガガの Poker Face だった!!!(コナガは蛾の一種です。)
ルリハムシの音楽が、木村カエラのリルラ リルハだった!!!(素敵なシンクロ!)
今週も大漁。ルリハはこの機会を逃したら、なかなか出番がなさそう。ツノロウは参った。なんか、デジャヴを見た感覚。
脱糞の音楽が、ウルトラマンのダッ+プロペラ機のプ〜ンという音だった!!!(こん風にふざけた効果音つけるのはタモリ倶楽部だけだ。楽しい。)
開始の音楽が、ロッド・スチュアートのセーリングだった!!!(「スタート」でこの曲使うの何度目だろう)
オンブバッタの音楽が、ボン・ジョビの Livin' On A Prayer だった!!!(オンブ、オンブ、ブオン、ブオン、ボン、ボン…バンザーイ!というダジャレなのか?)
クロアゲハの音楽が、オゾンのマイアヒのリミックス(所在不明)だった!!!(アゲアゲということで。いいぞ!マエケン!)
アオバセセリの音楽がセリーヌ・ディオンの to love you more だった!!!(葉加瀬さんといっしょ。空耳アワーの「きみ〜、さんま派〜」がなつかしい。5分26秒あたり)
ツノロウムシの音楽が、アスト ロノウツの Movin' だった!!!(すごい。4文字が激似! この曲てっきりベンチャーズだと思ってたら違うそうですよ。橋幸夫の「チェッ チェッ チェッ」もこの人たちの歌だった!)
シロオビアワフキの音楽が、リムスキー・コルサコフの熊蜂の飛行だった!!!(ん? こんなかすりヒットでいいのか。クラシックで早弾きと言ったらこの曲。)
マルコガタゲンゴロウの音楽が、野口五郎の私鉄沿線だった!!!(生オケの重厚感。お金かかってそう。)
ウスバカゲロウの音楽が、ジェームス・ブラウンの Get On Up だった!!!(通称ゲロッパ)
コナガの音楽が、レディー・ガガの Poker Face だった!!!(コナガは蛾の一種です。)
ルリハムシの音楽が、木村カエラのリルラ リルハだった!!!(素敵なシンクロ!)
今週も大漁。ルリハはこの機会を逃したら、なかなか出番がなさそう。ツノロウは参った。なんか、デジャヴを見た感覚。
PR
Comments
Post a Comment
読書中
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
心のベストテン(暫定)
1.夢で逢いましょう / ハナレグミ
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
最新記事
(10/05)
(09/03)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
プロフィール
HN:magoani
HP:ピクチャーロジック
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/19)
(06/19)
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"
[PR]
[PR]