忍者ブログ
どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2025.05.13,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.11.08,Mon
京都の暮らし 元気に昼 / 新谷キヨシ

ようやくアニメンティーヌから抜け出して、新しい音楽へ。

はじめにきよしでおなじみ、新谷キヨシさん初のソロアルバムがアマゾンから届きました。と書いておわかりいただける方は、よっぽどわたしと友だちです。今後ともよろしく。

はじめにきよしとの出会いは、ゴンチチのチチさんが以前やっていたテレビ番組「楽園図鑑」(とにかく「ゆるい」番組で、大好きでした。ほぼ全回の放送を録画してあるが、これは老後の楽しみにずっと温存させてある。それにしてもサイトがまだ現存してることにビツクリ!)で、2000年、チチさんのおすすめCDのコーナーで紹介されたことに始ります。今見てみると、思った以上に画像が悪い。3倍速のビデオで録画したとは言え、当時は画像が粗いとは感じてなかった。あらためて地上デジタルのキレイさに気がつく。

弾むアコギと、子どもの楽器ピアニカ(その時はピアニカは遊び道具という認識しかなかった)の二人組。わずかに流れた音に期待で胸が膨らんだ。聴いてみたい。ぜったい聴いてみたい。と心に決め、少し苦労してやっとこ手に入れた。

こ、これは…。

とても楽しい! 楽しい!楽しい!

それから数年間、はじきよ追っかけ道中が始った。北でインストアライブがあると聞けば出かけ、ミナミでインストアライブがあると聞けば出かけ、毎回ウキウキ気分にしてもらった。なかでもハジくんののこぎり演奏「満天の星を見上げながら」は涙が出るほど美しかった。ウソじゃなく星が見えた。その時ぼくの魂は夜空へ昇っていた。あんなに泣ける生演奏は二度とないかもしれない。(ぼくんち オリジナル・サウンドトラックに収録されてます)

さて、キヨっさんのソロアルバム、正直まだわからない。なんか、鮮度が感じられない。これからジワジワ来るのかもしれないけど予定調和で退屈な気分だ。あえて言ってしまうと、栗コーダーのスゴさがわかってしまった。まろやかに見えてホントはエッジの効いた前衛音楽かもしれない。

なにごとも比較することで見えてくることがあるんだなあ。

ピアニカだけの多重録音をしてみたいと常々思っていたので、とても参考になった。

iTunes 14047曲の中から、きょうの1曲でした。[→これまでの音楽]

1289179817.jpgうたうピアニカ
Amazon
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
読書中
三つ目がとおる / 手塚治虫
Amazon

★どんな話なのか、いままで知らなかった。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/14 しまっち]
[07/06 山名純吾]
[06/04 まご兄]
[06/01 しまっち]
[01/16 まご兄]
[01/15 TONAKAI]
プロフィール
HN:magoani
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"

[PR]