どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2010.07.06,Tue
きょうは「酢」の回でした。
「それでは開演」の音楽が海援隊の贈る言葉だった!!!
カムカム酢の音楽がビートルズのPlease Please meだった。♪カモン、カモン!!!
サーソンモルトビネガーの音楽がジャッキー吉川とブルーコメッツのブルー・シャトウだった。♪森と泉にかこまれて〜!!!
バルサミコ酢の音楽が美空ひばりのお祭りマンボだった!!!
ほかにも細かいダジャレがあったけど、書き留めるほどでもないので省略。理由がわからないのもちょこちょこあって、なかでもまったくわからないのが、専門家ゲスト「酢の研究ひとすじ37年 東京農業大学 応用生物科学課 醸造科学科 小泉幸道教授」さんの紹介の音楽がBon Jovi の「It's My Life」(歌いだしの部分)だったこと。解読不能。ひとすじ、という兼ね合いで、これが俺の人生という意味なのか。醸造というワードで、ジョンボンジョビなのか。さっぱりわからず。とっても気になる。
「それでは開演」の音楽が海援隊の贈る言葉だった!!!
カムカム酢の音楽がビートルズのPlease Please meだった。♪カモン、カモン!!!
サーソンモルトビネガーの音楽がジャッキー吉川とブルーコメッツのブルー・シャトウだった。♪森と泉にかこまれて〜!!!
バルサミコ酢の音楽が美空ひばりのお祭りマンボだった!!!
ほかにも細かいダジャレがあったけど、書き留めるほどでもないので省略。理由がわからないのもちょこちょこあって、なかでもまったくわからないのが、専門家ゲスト「酢の研究ひとすじ37年 東京農業大学 応用生物科学課 醸造科学科 小泉幸道教授」さんの紹介の音楽がBon Jovi の「It's My Life」(歌いだしの部分)だったこと。解読不能。ひとすじ、という兼ね合いで、これが俺の人生という意味なのか。醸造というワードで、ジョンボンジョビなのか。さっぱりわからず。とっても気になる。
PR
Comments
Post a Comment
読書中
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
心のベストテン(暫定)
1.夢で逢いましょう / ハナレグミ
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
最新記事
(10/05)
(09/03)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
プロフィール
HN:magoani
HP:ピクチャーロジック
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/19)
(06/19)
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"
[PR]
[PR]