どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2010.10.12,Tue
きょうは「超専門地図から見えてくる 超専門列島・日本」の回でした。様々な専門地図の紹介です。定置網の地図とか、重力の地図とか。
専門の音楽が、サイモン&ガーファンクルのサウンド・オブ・サイレンスだった!!!
何度聞いても美しいメロディ。
日本の海を守る海上保安庁の音楽が、松任谷由実の守ってあげたい だった!!!
やっぱり猫の動画を選択。
日本近海演習区域一覧の音楽が、ジョニー・ティロットソンのキューティ・パイだった!!!(円周つながりだ!)
イチオシの音楽が、ショパンの前奏曲第7番イ長調作品28の7だった!!!(ちなみに太田胃散のCMは胃腸とイ長のシャレらしい)
塚本(つかもと)吉雄さんの音楽が、Sid Vicious の C'mon(かもん)Everybodyだった!!!(この曲いろんな人が歌ってる。ぼくは布袋氏のバージョンで知ったよ)
赤色立体地図の音楽が、ビートルズのレット・イット・ビーだった!!!(レッドとレット)
オリジナルとちがう別トラックを発見。
植物の群生地の地図(植生図)の音楽が、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドのサクセスだった!!!(キタ!)
古田さんの音楽が、フルートの音だった!!!
表層陰影段彩図(いんえいず)の音楽が、イエスの Owner Of A Lonely Heart だった!!!
ポップなイエスが好き。
大熊さんの音楽が、オクラホマミキサーだった!!!
あれ?こんなマイナー調の部分あったのか。
日本重力図の音楽が、松本伊代のセンチメンタルジャーニーだった!!!(伊代はまだ16だから〜。)
あれ?当時のNHKでは伊代はまだと歌っちゃいけなかったのかな。
今週は左門豊作。「重力」は気持ちよくハマった。「サクセス」も上手いなあ。満足満足。ほかには知ってるのに曲名を知らないのがいくつかと、ゆずの夏色とロッキーのテーマがなぜ使われたのか不明(モヤッと)。空耳コーナーの「サタデー・ナイト・フィーバー」は笑った。
専門の音楽が、サイモン&ガーファンクルのサウンド・オブ・サイレンスだった!!!
何度聞いても美しいメロディ。
日本の海を守る海上保安庁の音楽が、松任谷由実の守ってあげたい だった!!!
やっぱり猫の動画を選択。
日本近海演習区域一覧の音楽が、ジョニー・ティロットソンのキューティ・パイだった!!!(円周つながりだ!)
イチオシの音楽が、ショパンの前奏曲第7番イ長調作品28の7だった!!!(ちなみに太田胃散のCMは胃腸とイ長のシャレらしい)
塚本(つかもと)吉雄さんの音楽が、Sid Vicious の C'mon(かもん)Everybodyだった!!!(この曲いろんな人が歌ってる。ぼくは布袋氏のバージョンで知ったよ)
赤色立体地図の音楽が、ビートルズのレット・イット・ビーだった!!!(レッドとレット)
オリジナルとちがう別トラックを発見。
植物の群生地の地図(植生図)の音楽が、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドのサクセスだった!!!(キタ!)
古田さんの音楽が、フルートの音だった!!!
表層陰影段彩図(いんえいず)の音楽が、イエスの Owner Of A Lonely Heart だった!!!
ポップなイエスが好き。
大熊さんの音楽が、オクラホマミキサーだった!!!
あれ?こんなマイナー調の部分あったのか。
日本重力図の音楽が、松本伊代のセンチメンタルジャーニーだった!!!(伊代はまだ16だから〜。)
あれ?当時のNHKでは伊代はまだと歌っちゃいけなかったのかな。
今週は左門豊作。「重力」は気持ちよくハマった。「サクセス」も上手いなあ。満足満足。ほかには知ってるのに曲名を知らないのがいくつかと、ゆずの夏色とロッキーのテーマがなぜ使われたのか不明(モヤッと)。空耳コーナーの「サタデー・ナイト・フィーバー」は笑った。
PR
Comments
Post a Comment
読書中
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
心のベストテン(暫定)
1.夢で逢いましょう / ハナレグミ
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
最新記事
(10/05)
(09/03)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
プロフィール
HN:magoani
HP:ピクチャーロジック
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/19)
(06/19)
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"
[PR]
[PR]