どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2013.11.07,Thu
なかなか理解できなかったモンティ・ホール問題をようやく理解することができた。
http://naomani.com/articles/8635.html
これを読んでもいまいち承服しかねるというか頭がこんがらがってしまう。
で、まあ自分でシミュレーションしてみた。
トランプ3枚を使って、
「乗り換えないカードが当たる確率」と「乗り換えたカードが当たる確率」を考えてみた。
繰り返しやってみて、重要なことが肌感覚でわかった。
乗り換える場合の確率を考えてみよう。
最初に選んだカードがもし当たりだった場合は、乗り換えるとハズレになる。
逆に最初に選んだカードがハズレだった場合は、乗り換えると当たりになる。
すなわち、
「乗り換えて当たる確率」は、「最初にハズレを選ぶ確率」と等しい!のである。
つまりは、乗り換えて当てようと思えば、最初にハズレを選べばよい。
では、最初にハズレを選ぶ確率はいくらかといえば2/3なのである。
よって、
「乗り換えないカードが当たる確率」は1/3で、
「乗り換えたカードが当たる確率」は2/3なのである。
ちなみに、100回やってみた検証結果は
「乗り換えないカードが当たる確率」は32で、
「乗り換えたカードが当たる確率」は68で、
ほぼ一致した。
http://naomani.com/articles/8635.html
これを読んでもいまいち承服しかねるというか頭がこんがらがってしまう。
で、まあ自分でシミュレーションしてみた。
トランプ3枚を使って、
「乗り換えないカードが当たる確率」と「乗り換えたカードが当たる確率」を考えてみた。
繰り返しやってみて、重要なことが肌感覚でわかった。
乗り換える場合の確率を考えてみよう。
最初に選んだカードがもし当たりだった場合は、乗り換えるとハズレになる。
逆に最初に選んだカードがハズレだった場合は、乗り換えると当たりになる。
すなわち、
「乗り換えて当たる確率」は、「最初にハズレを選ぶ確率」と等しい!のである。
つまりは、乗り換えて当てようと思えば、最初にハズレを選べばよい。
では、最初にハズレを選ぶ確率はいくらかといえば2/3なのである。
よって、
「乗り換えないカードが当たる確率」は1/3で、
「乗り換えたカードが当たる確率」は2/3なのである。
ちなみに、100回やってみた検証結果は
「乗り換えないカードが当たる確率」は32で、
「乗り換えたカードが当たる確率」は68で、
ほぼ一致した。
PR
Comments
Post a Comment
読書中
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
心のベストテン(暫定)
1.夢で逢いましょう / ハナレグミ
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
最新記事
(10/05)
(09/03)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
プロフィール
HN:magoani
HP:ピクチャーロジック
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/19)
(06/19)
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"
[PR]
[PR]