どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2013.10.01,Tue
iTunes 19157曲の中から、きょうグッときた音楽。
「風立ちぬ」を観た。じわじわと良かった。
思ってたのとは少し趣きがちがいました。思ってたのは自分の作った飛行機が戦争に使われてゆく葛藤や罪の意識だったけど、それ以前に、病気の妻とともにどう生きるべきかといったところに重きをおいていたようにおもう。二郎の頭を撫でる菜穂子のやわらかな手と、そのたびにフサフサ揺れる二郎の髪。そういう「触れる」描写が泣ける。「慕う」という言葉を思い浮かべた。
相手のことを思って自分の行動を決めるという良き心を願う映画でもあった。大冒険でもなければ壮大なテーマを持った映画ではないけれど、妙に心にしみる映画であります。じわじわと。
最後に流れるユーミンの歌はいっただろうか。「ひこうき雲」は昔から大好きな曲だけど、この映画にはちょっと唐突な感じがした。それまでの久石譲の書いた耳に残るメインテーマが変奏曲のようにキーを変え、テンポを変え、アレンジを変えて蓄積された旋律で最後はオーケストラの演奏で幕を下ろしてほしかったなあ。
それと細かいけど、劇中の何かの建物に掲げられた手書き看板の文字の、「預」の漢字のへんが矛になってた気がするんだけど、あれは誤字じゃなかろうか。それが気になって気になって。見間違いだろうか。
ひこうき雲
Amazon
「風立ちぬ」を観た。じわじわと良かった。
思ってたのとは少し趣きがちがいました。思ってたのは自分の作った飛行機が戦争に使われてゆく葛藤や罪の意識だったけど、それ以前に、病気の妻とともにどう生きるべきかといったところに重きをおいていたようにおもう。二郎の頭を撫でる菜穂子のやわらかな手と、そのたびにフサフサ揺れる二郎の髪。そういう「触れる」描写が泣ける。「慕う」という言葉を思い浮かべた。
相手のことを思って自分の行動を決めるという良き心を願う映画でもあった。大冒険でもなければ壮大なテーマを持った映画ではないけれど、妙に心にしみる映画であります。じわじわと。
最後に流れるユーミンの歌はいっただろうか。「ひこうき雲」は昔から大好きな曲だけど、この映画にはちょっと唐突な感じがした。それまでの久石譲の書いた耳に残るメインテーマが変奏曲のようにキーを変え、テンポを変え、アレンジを変えて蓄積された旋律で最後はオーケストラの演奏で幕を下ろしてほしかったなあ。
それと細かいけど、劇中の何かの建物に掲げられた手書き看板の文字の、「預」の漢字のへんが矛になってた気がするんだけど、あれは誤字じゃなかろうか。それが気になって気になって。見間違いだろうか。
Amazon
PR
Comments
Post a Comment
読書中
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
心のベストテン(暫定)
1.夢で逢いましょう / ハナレグミ
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
最新記事
(10/05)
(09/03)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
プロフィール
HN:magoani
HP:ピクチャーロジック
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/19)
(06/19)
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"
[PR]
[PR]