どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2010.09.07,Tue
きょうは「スナック来夢来人サミット」の回でした。全国の来夢来人という名前のスナックののママさん集合。といっても4人だけど…。さて今日も、ダジャレBGMを拾いまくろう。
来夢来人(らいむらいと)の音楽が、oasis の Lyla(ライラ)だった!!!
1分10秒あたり。
美代子ママの音楽が、オー・ソレミオだった!!!
恭子ママの音楽が、カントリー・ロードだった!!!(恭子(きょうこ)が故郷(こきょう)に転じて、故郷すなわちカントリー)
あきなママの音楽が、セックス・ピストルズの Anarchy(あなーきー) In The UKだった!!!
真利子ママの音楽が、ボブ・マーリー の ONE LOVE だった!!!
サミット開幕の音楽が、スタートレックのテーマだった!!!(開幕→スタート、という変換です。イカしてる)
来店時のあいさつの音楽が、レイ・チャールズの I Can't Stop Loving You だった!!!(あいさつ、といえば礼)
タモリ案の音楽が、青江三奈の伊勢佐木町ブルースだった!!!(吐息のあ〜ん)
ニシンの山椒煮の音楽が、PET SHOP BOYS の Go West だった!!!
柿の種の音楽が、野球の音だった!!!(カキーン)
ご来店の音楽が、YMO のライディーンだった!!!(また来た!)
今週は伊勢佐木町ブルースの青江三奈は思いのほかカッコよかった。というところかな。ホームランネタは特になし。
「来店」で使われたベンチャーズのパイプラインが何故なのかわからない(来店とラインがかかってるだけなのかな?)。 「赤味噌の土手煮」で使われたチムチムチェリーがわからない(チムチミリーで珍味を言ってるのかな?)。
2010年9月7日追記
「赤味噌の土手煮」で使われたチムチムチェリーの意味がわかりました。「煮物」のことを韓国語で「チム」と言うそうです。自分で言うのもアレですが、よくヒラめいたな、と。自分で自分をほめたいと思います。「チム」の文字を見ていたらなんとなく「キムチ」に見えてきて、そういえば「ビビンパ」は、「ビビン」が「混ぜる」で「パ」が「ごはん」だったかなと頭に浮かび、もしやチムとかチミとかの韓国語があるかもと、調べたら、ビンゴでした。しかし、こんな謎かけのようなダジャレがあるなんて…。
来夢来人(らいむらいと)の音楽が、oasis の Lyla(ライラ)だった!!!
1分10秒あたり。
美代子ママの音楽が、オー・ソレミオだった!!!
恭子ママの音楽が、カントリー・ロードだった!!!(恭子(きょうこ)が故郷(こきょう)に転じて、故郷すなわちカントリー)
あきなママの音楽が、セックス・ピストルズの Anarchy(あなーきー) In The UKだった!!!
真利子ママの音楽が、ボブ・マーリー の ONE LOVE だった!!!
サミット開幕の音楽が、スタートレックのテーマだった!!!(開幕→スタート、という変換です。イカしてる)
来店時のあいさつの音楽が、レイ・チャールズの I Can't Stop Loving You だった!!!(あいさつ、といえば礼)
タモリ案の音楽が、青江三奈の伊勢佐木町ブルースだった!!!(吐息のあ〜ん)
ニシンの山椒煮の音楽が、PET SHOP BOYS の Go West だった!!!
柿の種の音楽が、野球の音だった!!!(カキーン)
ご来店の音楽が、YMO のライディーンだった!!!(また来た!)
今週は伊勢佐木町ブルースの青江三奈は思いのほかカッコよかった。というところかな。ホームランネタは特になし。
「来店」で使われたベンチャーズのパイプラインが何故なのかわからない(来店とラインがかかってるだけなのかな?)。 「赤味噌の土手煮」で使われたチムチムチェリーがわからない(チムチミリーで珍味を言ってるのかな?)。
2010年9月7日追記
「赤味噌の土手煮」で使われたチムチムチェリーの意味がわかりました。「煮物」のことを韓国語で「チム」と言うそうです。自分で言うのもアレですが、よくヒラめいたな、と。自分で自分をほめたいと思います。「チム」の文字を見ていたらなんとなく「キムチ」に見えてきて、そういえば「ビビンパ」は、「ビビン」が「混ぜる」で「パ」が「ごはん」だったかなと頭に浮かび、もしやチムとかチミとかの韓国語があるかもと、調べたら、ビンゴでした。しかし、こんな謎かけのようなダジャレがあるなんて…。
PR
Comments
Post a Comment
読書中
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
心のベストテン(暫定)
1.夢で逢いましょう / ハナレグミ
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
最新記事
(10/05)
(09/03)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
プロフィール
HN:magoani
HP:ピクチャーロジック
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/19)
(06/19)
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"
[PR]
[PR]