どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2012.09.19,Wed
タモリ3 戦後日本歌謡史
→全曲リレー再生はコチラ
こ、こ、これは。ずっと昔に一瞬にして廃盤になった(大人の事情)タモリ渾身のアルバム「タモリ3」だ。もう二度と聴けないとおもってたのでかなり興奮気味。これほんと好きだったな。高校のときでした。野村さんという女の子に教えてもらったのが最初で休み時間になるとふたりでウォークマンで聞き、まわりのひんしゅくを買いながら爆笑し椅子から崩れ落ちた覚えがあります。何日も聞きつづけた楽しい思い出。
戦後の歌謡曲のパロディで、著作権の事情からメロディは変えてあるが、その外し方が絶妙に上手い。物真似が鋭いえぐり方でほんと笑える(細かいし)。歌詞も毒だらけ。これぞエンターテイメント! 大人の事情から、再販することは100パーセントないでしょう。
竹村勘一の「ちょっと長すぎたかね…」がツボだった。
「えーい面倒だ!NHKだ!」もいい。
集団就職の長〜い話も好き。
西小輝彦の「スキヤキだけど、肉がないのさ〜」
バカ大将の「師走だなあ。ぼくは12月になると、いつも師走なんだ。いいだろ」
ツボを数え上げたらキリがないのでこのへんで。
→全曲リレー再生はコチラ
こ、こ、これは。ずっと昔に一瞬にして廃盤になった(大人の事情)タモリ渾身のアルバム「タモリ3」だ。もう二度と聴けないとおもってたのでかなり興奮気味。これほんと好きだったな。高校のときでした。野村さんという女の子に教えてもらったのが最初で休み時間になるとふたりでウォークマンで聞き、まわりのひんしゅくを買いながら爆笑し椅子から崩れ落ちた覚えがあります。何日も聞きつづけた楽しい思い出。
戦後の歌謡曲のパロディで、著作権の事情からメロディは変えてあるが、その外し方が絶妙に上手い。物真似が鋭いえぐり方でほんと笑える(細かいし)。歌詞も毒だらけ。これぞエンターテイメント! 大人の事情から、再販することは100パーセントないでしょう。
竹村勘一の「ちょっと長すぎたかね…」がツボだった。
「えーい面倒だ!NHKだ!」もいい。
集団就職の長〜い話も好き。
西小輝彦の「スキヤキだけど、肉がないのさ〜」
バカ大将の「師走だなあ。ぼくは12月になると、いつも師走なんだ。いいだろ」
ツボを数え上げたらキリがないのでこのへんで。
PR
Comments
Post a Comment
読書中
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
心のベストテン(暫定)
1.夢で逢いましょう / ハナレグミ
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
最新記事
(10/05)
(09/03)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
プロフィール
HN:magoani
HP:ピクチャーロジック
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/19)
(06/19)
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"
[PR]
[PR]