どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2012.02.15,Wed
毎度おなじみ流浪の番組「タモリ倶楽部」。音効さんのダジャレBGM、今週は「夢の大型鉄道企画 京急タモリ線を敷こう!!」の回。なんとホンモノ!のレールを敷かせていただくという特例企画。
今週のベストヒットB・G・Mは、
吊るすのときの音楽が、THE SQUAREの「TRUTH」だった!!!(なぜこの曲?が解明できた瞬間はとってもウレシイ。スクエアはこのメンバーのときが一番好きかな)
次点、
検車区のときの音楽が、森田健作の「さらば涙と言おう」。
ゴムパットのときの音楽が、「コンバットのテーマ」。
今週のベストヒットB・G・Mは、
吊るすのときの音楽が、THE SQUAREの「TRUTH」だった!!!(なぜこの曲?が解明できた瞬間はとってもウレシイ。スクエアはこのメンバーのときが一番好きかな)
次点、
検車区のときの音楽が、森田健作の「さらば涙と言おう」。
ゴムパットのときの音楽が、「コンバットのテーマ」。
PR
2012.02.07,Tue
毎度おなじみ流浪の番組「タモリ倶楽部」。音効さんのダジャレBGM、今週は「もしアイドルヲタクがタワーレコードの社長だったら」の回。世界のミュージックシーンの旗手であるタワレコの新しい社長はマジでアイドルヲタクらしい。やばくない?マジでやばくない?という世の不条理の究明話。
今週のベストヒットB・G・Mは、
ハロー!プロジェクトのときの音楽が、三波春夫の「世界の国からこんにちは」だった!!!(今週は音効さん、やる気なし。)
今週のベストヒットB・G・Mは、
ハロー!プロジェクトのときの音楽が、三波春夫の「世界の国からこんにちは」だった!!!(今週は音効さん、やる気なし。)
2012.01.24,Tue
毎度おなじみ流浪の番組「タモリ倶楽部」。音効さんのダジャレBGM、今週は「開通前に入れてもらおうシリーズ 潜入!環状第二号線 新橋・虎ノ門トンネル(仮称)」の回。いいな、タモさんは。建設途中のトンネルとか、いろいろ見れて。
今週のベストヒットB・G・Mは、
現場のときの音楽が、「ゲバゲバ90分!のテーマ」だった!!!(ちょうどいい頃合いのベタ。好き。)
次点、
移動のときの音楽が、U2の「Pride (In The Name Of Love)(プライド)」。
赤レンガ倉庫のときの音楽が、ニール・セダカの「カレンダー・ガール」。
今週のベストヒットB・G・Mは、
現場のときの音楽が、「ゲバゲバ90分!のテーマ」だった!!!(ちょうどいい頃合いのベタ。好き。)
次点、
移動のときの音楽が、U2の「Pride (In The Name Of Love)(プライド)」。
赤レンガ倉庫のときの音楽が、ニール・セダカの「カレンダー・ガール」。
2012.01.17,Tue
毎度おなじみ流浪の番組「タモリ倶楽部」。音効さんのダジャレBGM、今週は「漫画家のタマゴ必見!? 超専門ポーズ集カタログ」の回。怪人・BLなど一風変わったポーズの本を見ながら、わいのわいのと雑談。
今週のベストヒットB・G・Mは、
誠文堂新光社のときの音楽が、ボブ・ディランの「Knockin' on Heaven's Door」だった!!!(こ・れ・ぞ・空耳。巧みです。)
今週のベストヒットB・G・Mは、
誠文堂新光社のときの音楽が、ボブ・ディランの「Knockin' on Heaven's Door」だった!!!(こ・れ・ぞ・空耳。巧みです。)
2012.01.13,Fri
毎度おなじみ流浪の番組「タモリ倶楽部」。音効さんのダジャレBGM、今週は「トイプードルより室内で飼いやすい! 今飼いたい蟻BEST10」の回。蟻の巣キットを使って蟻をペットとして飼おうという特集。たしかに飼いやすいが、正直見た目がつらい。幼虫とか見れないし。
今週からは、おもしろかったBGMひとつだけをピックアップするよ。全部となると調べるのにかなり時間がかかるのだ。
今週のベストヒットB・G・Mは、
サムライアリのときの音楽が、マライヤ・キャリーの「HERO」だった!!!(語感で押し切ったのがステキ。何回も言ってみそ。)
今週からは、おもしろかったBGMひとつだけをピックアップするよ。全部となると調べるのにかなり時間がかかるのだ。
今週のベストヒットB・G・Mは、
サムライアリのときの音楽が、マライヤ・キャリーの「HERO」だった!!!(語感で押し切ったのがステキ。何回も言ってみそ。)
読書中
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
心のベストテン(暫定)
1.夢で逢いましょう / ハナレグミ
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
最新記事
(10/05)
(09/03)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
プロフィール
HN:magoani
HP:ピクチャーロジック
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/19)
(06/19)
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"
[PR]
[PR]