忍者ブログ
どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2025.05.13,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012.07.18,Wed
毎度おなじみ流浪の番組「タモリ倶楽部」。音効さんのダジャレBGM、今週は「あなたの街は大丈夫? 激変地図ガイド2012」の回。スカイツリーができたり、街の変化にともなって地図も進化していくのです、ということで新旧の地図を見比べるの巻。

今週のベストヒットB・G・Mは、

要注意のときの音楽が、井上陽水の「少年時代」だった。(幼児語ですねw)



次点、
とくになしです。
PR
2012.07.09,Mon
毎度おなじみ流浪の番組「タモリ倶楽部」。音効さんのダジャレBGM、今週は「歌い継がれて幾千年 最新!!お経ヒットチャート」の回。イケ僧(イケてる僧侶)をお招きして読経ライブ(ユニゾンプレイあり)の巻。

今週のベストヒットB・G・Mは、

該当なし。

次点、
次点もないかな〜。

お経プレイ(本物の若手僧侶による)が興味深かったので、よしとしよう。
2012.07.09,Mon
毎度おなじみ流浪の番組「タモリ倶楽部」。音効さんのダジャレBGM、今週は「オーディオ系人材発掘企画! オーディオテクニカで利きヘッドホン」の回。タイトルそのまんまのヘッドホンの聴き比べの巻。

今週のベストヒットB・G・Mは、

頻出用語のときの音楽が、ヨーデル。だれかの「山の人気者」だった。(よく出る→よう出る→ヨーデル)



次点、
とくになしです。
2012.07.02,Mon
毎度おなじみ流浪の番組「タモリ倶楽部」。音効さんのダジャレBGM、今週は「世界一の駅弁工場に潜入! NRE大増のヒミツBEST10」の回。ある駅弁工場の(ほとんどタメにならない)歴史を披露するの巻。

今週のベストヒットB・G・Mは、

該当なし。(前にも聞いたのが多かったな)

次点、
大増(だいます)のときの音楽が、タイマーズの「デイ・ドリーム・ビリーバー」。
2012.06.28,Thu
毎度おなじみ流浪の番組「タモリ倶楽部」。音効さんのダジャレBGM、今週は「お酒のお供に科学で迫る 乾き物つまみ徹底捜査!!」の回。ドラマ「相棒」よろしく鑑識ミニドラマをはさみつつ煮干しとかを解剖するの巻。

今週のベストヒットB・G・Mは、

クルミのときの音楽が、Blondieの「Call Me(コール・ミー)」だった!!!(センスええなあ)



次点、
おつまみのときの音楽が、ホール&オーツの「マン・イーター」。

今週の空耳で今年度の大賞の有力候補がでた。
読書中
三つ目がとおる / 手塚治虫
Amazon

★どんな話なのか、いままで知らなかった。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/14 しまっち]
[07/06 山名純吾]
[06/04 まご兄]
[06/01 しまっち]
[01/16 まご兄]
[01/15 TONAKAI]
プロフィール
HN:magoani
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"

[PR]