どこかで半分失くしたら 役には立たないものがある
2015.09.03,Thu
2015.08.31,Mon
原案なるものが公表されたけど、
決定稿より格段に酷いデザインだ。なんの躍動感もない。
これって100個ラフを作るなかの一番最初に考えて一番最初にボツにするべきものじゃないの? まあ、一番は言い過ぎやけど、これが日本を代表するマークとして選ばれるなんてあり得ない。
ぼくがこれに対価を払うとしたら、作業料として500円。デザイン料なんて払えるかい。
どっかから次点(?)だった原研哉氏のデザイン案が漏れてこないかなあ。
早く白紙に戻してください。このままだと東京オリンピックを見ないかもしれない。
決定稿より格段に酷いデザインだ。なんの躍動感もない。
これって100個ラフを作るなかの一番最初に考えて一番最初にボツにするべきものじゃないの? まあ、一番は言い過ぎやけど、これが日本を代表するマークとして選ばれるなんてあり得ない。
ぼくがこれに対価を払うとしたら、作業料として500円。デザイン料なんて払えるかい。
どっかから次点(?)だった原研哉氏のデザイン案が漏れてこないかなあ。
早く白紙に戻してください。このままだと東京オリンピックを見ないかもしれない。
2015.08.24,Mon
1日目 尾道〜大久野島
3回目だか、4回目だか、それでも結構ひさしぶりの尾道。きょうは目的地ではなく、一瞬だけの立ち寄り。
はじめての尾道ラーメン。こうゆうのなのか。ふーん。
瀬戸内マリンビューという電車で瀬戸内海を見ながら西へ移動。丸窓が特徴。
忠海(ただのうみ)。
フェリーで大久野島へ。
離岸。なぜかこういうシチュエーションには郷愁をかんじる。
動画を撮ってみた。
フェリーに乗って12分。大久野島に到着。
大久野島は小さな島です。全周4キロほど。
雲が厚い。残念。
大久野島のひとつめの名所は廃墟。この島ではかつて毒ガスを製造していたという。戦争の名残。製造工場や諸々の設備が廃墟となって島のいたる所に点在している。
廃墟に緑が似合うのはどういうことか。
さて、もうひとつの観光名所は島内に住み着いている無数のウサギ。もともとは毒ガス実験のために持ち込まれた。毒ガス工場が閉鎖されたあと放たれていまも生き延び、数も増えているのではないか。いまでは観光大使となっているウサギ。
こんなふうに人が近づくと餌を求めて駆け寄ってくる。そのスピードにはちょっと慄く。マジかこいつら!
しかし可愛い瞳で懇願されるとトロンとなる。
至近距離で催促され、もう降参。
いろんなウサギがいる。こっちはおとなしい。
モグモグパクパク。
大久野島に1泊。
2日目 大久野島〜広島
朝起きたら外が大変なことに!台風通過中!フェリーが朝から欠航、島に閉じ込められました。この状況に密室殺人が起きなければいいがw 仕方がないので普段興味もない将棋を指してみたり(詰まれたの図)、お風呂に何度も入ってみたり、ロビーでうろちょろしたりして、ただただ時間をつぶす。
お昼を過ぎてようやく風も雨もやみました。
台風一過の静けさ。
フェリーが動いた。荒波を抜けてようやく島を脱出。広島へ移動。
広島に1泊。
3日目 広島〜宮島

最終日。朝一番の平和記念公園。原爆ドーム。
初日からずっと曇だったけど晴れてきた。
フェリーで宮島に。フェリーって好き。
大きなフェリー。
風が気持ちいい。
宮島に到着。鹿が悠々と道を歩いてる。
奈良とよく似た光景。
可愛い。
ちっちゃい子発見。
堂々としたポーズはシャッターチャンスを提供してるのか。
売店で焼き牡蠣。
到着したのはほぼ干潮の時刻。ラッキー。
太い。
海側から見た鳥居。
「うえの」のあなごめしが歴史に残る美味さだったが写真を撮ってなかった(anagomeshi.comってのがウケる)。そして宮島水族館へ。
カタクチイワシの群れが牡蠣の周りをぐるぐると旋回。
スナメリの写真はなかなかうまく撮れない。
イソギンチャク。
なんだったっけ。海よりも川魚が好き。
2匹のウツボ。
ライティングされたミズクラゲ。
素早すぎて撮れないよ、カワウソ君。
アシカショー。輪っか投げ体験。
揃ってジャンプ。
水族館を満喫したあと神社に戻ると潮が満ちて海上の鳥居に変化していた。
夜の原爆ドーム。写真はまったく加工してなくて。RZ100の力量を見た!
月とドーム。
駅に戻って広島焼き。美味い。
猫の集会に遭遇。
夜のチンチン電車の駅。線路の脇には草が茂っている。いいかんじ。
帰りは新幹線でゆっくりと。
旅行するのはとても久しぶりだった。
たのしかった。
読書中
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
心のベストテン(暫定)
1.夢で逢いましょう / ハナレグミ
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
2.糸 / 中島みゆき
3.革命 / andymori
4.OCTAVERS / 槇原敬之
5.PLUMED BIRDS / 高中正義
6.カントリーマーチ / 栗コーダーカルテット
7.猫 / サザンオールスターズ
8.大人になれば / 小沢健二
9.白い恋人 / サニーデイ・サービス
最新記事
(10/05)
(09/03)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
プロフィール
HN:magoani
HP:ピクチャーロジック
性別:男性
趣味:ウクレレ
自己紹介:大阪在住。デザイン関係の仕事をしています。iMac愛用。携帯はINFOBAR C01 nishikigoi。断然ネコ派。愛猫をなくして7年。現在ネコなし生活。熱帯魚はずっといる。いまは小さいやつら。読書は森見登美彦と原田宗典と村上春樹。たばこをやめて8年。毎朝コーヒーを飲む。なにはなくとも一杯のコーヒー。ピクチャーロジックの第2管理人。(2015年8月現在)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/19)
(06/19)
アクセス解析
Powered by "Samurai Factory"
[PR]
[PR]